お問い合わせ

TOP   

新着情報

News

新着情報​​​​​​​

ブログ

2023.11.21

ヤマハ発動機様ブースから弊社製品の展示が決定しました!

こんにちは。
鈴野製作所の設計担当Mです。

11月29日(水)から開催予定の「2023国際ロボット展」にてヤマハ発動機様ブースから
ビジョンピッキングフィーダ【SVT-150】を展示していただけることになりました!
ご来場の際は是非ヤマハ発動機様ブースへお越し下さい。
私と制御担当Yも日替わりでアテンドをしますのでお会いできることを楽しみにしております(^^)

それでは会場でお会いしましょう‼

ブログ

2023.05.26

ヤマハ発動機様の公式YOUTUBE動画に弊社製品を採用いただきました!

こんにちは。
鈴野製作所の設計担当Mです。

この度、弊社のビジョンピッキングフィーダ【SVF-150】を使用したデモ動画がヤマハ発動機様の公式YOUTUBEチャンネルより公開されました!
この動画では金属パーツのばらしを弊社のフィーダで行い、ヤマハ発動機様のスカラロボットとビジョンシステムでピッキングを行っています。
気になる方はヤマハ発動機様のチャンネルより動画のご視聴をしてみて下さい(^^)

ヤマハ発動機様 公式YOUTUBEチャンネル【https://www.youtube.com/@YamahaMotor_Robotics/videos

それでは次回のブログで会いましょう‼

ブログ

2022.02.13

テクニカルショウヨコハマ2023へのご来場ありがとうございました!

こんにちは。
株式会社鈴野製作所の設計担当Mです。

テクニカルショウヨコハマ2023にて秦野市商工会議所様ブースよりビジョンピッキングフィーダの展示を行いました。
開催期間中におきましてはブースへのご来場をいただき誠にありがとうございました。

同展示会へは初の実地出展となりましたが、商工会議所様の手厚いサポートにより無事に終えることができました。
予想よりも多くの反響をいただき、ビジョンピッキングフィーダの性能と効果についてご説明をさせていただきました。
今後も積極的に展示会への参加をを進めて行く予定ですので、次回の展示会も是非ご来場いただけると幸いです。

それでは次回のブログで会いましょう!

ブログ

2023.01.26

テクニカルショウヨコハマ2023に出展します!

明けましておめでとうございます。
花粉飛散の到来に怯えている設計担当Mです。

2月1日(水)から開催される【テクニカルショウヨコハマ2023】に秦野市商工会議所様ブースより出展を致します。
会期は2月1日 (水) ~ 2月3日 (金) の3日間で、会場はパシフィコ横浜展示ホールとなります。
過去2回はオンライン出展のみでしたが、今年は初の実施出展をすることが決定しております。

出展場所は秦野市商工会議所ブース【小間番号:H-19】となります。
今回は2台のフィーダで2通りのデモを行いますので、来場の際は是非ブースへお立ち寄りください。
来場ができない場合はオンラインから弊社出展ページを閲覧していただけると嬉しいです。
詳細については下記の公式ページからご確認をお願い致します。

テクニカルショウヨコハマ2023【https://www.tech-yokohama.jp/

それでは展示会場で会いましょう!

ブログ

2022.10.27

産業交流展2022へご来場いただきありがとうございました!

こんにちは。
株式会社鈴野製作所の設計担当Mです。

東京ビックサイトで開催された【産業交流展2022】にて、株式会社バリュースピン様ブースより弊社ビジョンピッキングフィーダの展示を行いました。
開催期間中は多数のご来場をいただき誠にありがとうございました。

今回、初めて協働ロボット「テックマン」との組み合わせでデモ機の展示を行いましたが、テックマン標準のカメラを使用したピッキングや安全策無しで運用可能など産業用ロボットとの違いやメリットを感じていただける展示内容となりました。
お客様の要望は様々で課題内容も千差万別、ロボットや周辺機器にも汎用性や対応力が強く求められていると実感した展示会でした。

今後もより多くの課題解決ができるように製品開発を進めていきたいと思います!
それでは次回のブログで会いましょう‼

ブログ

2022.10.18

産業交流展2022でデモ機を展示します!

こんにちは。
株式会社鈴野製作所の設計担当Mです。

明日からの3日間、東京ビックサイトで開催される【産業交流展2022】にて、株式会社バリュースピン様ブースより弊社ビジョンピッキングフィーダの展示を行います。

 産業交流展2022 https://www.sangyo-koryuten.tokyo/
 展示小間番号:機-42
 株式会社バリュースピンHP https://valuespin.jp/

展示内容は【テックマンロボット】との組み合わせで、あるものをばらしてピック&プレースを行います。
弊社からのアテンドは制御担当Yが10月20日(木)、私は10月21日(金)に担当致します。
来場される際は是非バリュースピン様ブースへお立ち寄り下さい!

それでは東京ビックサイトで会いましょう‼

ブログ

2022.10.14

関西機械要素技術展2022に出展しました!

こんにちは。
株式会社鈴野製作所の設計担当Mです。

10月5日~7日の3日間、インテックス大阪で開催された【関西機械要素技術展2022】にて、大喜産業株式会社様ブースより弊社ビジョンピッキングフィーダの展示を行いました。
開催期間中におきましては、ブースへの多数のご来場をいただき誠にありがとうございました。

お客様の課題解決のためにビジョンピッキングフィーダができることをご紹介させていただきました。
検査や整列、搭載など生産現場での課題は様々でまだまだ自動化が進んでいない場所は多いようです。

お客様の力になれるように製品開発をしていきたいと思いますので、引き続き宜しくお願い致します!
それでは次回のブログで会いましょう‼

ブログ

2022.07.11

ロボットテクノロジージャパン2022へご来場いただきありがとうございました!

こんにちは。
株式会社鈴野製作所の設計担当Mです。

6月30日~7月2日の3日間で開催されたロボットテクノロジージャパン2022にて、大喜産業株式会社様ブースより弊社ビジョンピッキングフィーダの展示を行いました。
開催期間中におきましては、ブースへの多数のご来場をいただき、誠にありがとうございました。

連日30℃を超える厳しい暑さとなりましたが3日間合計で41,880人の来場があり、会場内はかなりの賑わいとなっておりました。
お客様との製品談話や悩み事など自動化に向けたお話が中心となった3日間でしたが、とても実りのある時間となりました。
これからも頼りにされるようなフィーダを開発していきたいと思いますので、引き続き宜しくお願い致します!

それでは次回のブログで会いましょう‼

ブログ

2022.06.01

ロボット展示会【ロボットテクノロジージャパン2022】に出展します!

こんにちは。
株式会社鈴野製作所の設計担当Mです。

2022年6月30日(木)から愛知県の愛知スカイエキスポで開催される【ロボットテクノロジージャパン2022】に大喜産業株式会社様ブースより、実機の展示をしていただけることになりました。
今回の展示では弊社ピッキングロボットのデモ機に加え、7月から販売予定の【SVTシリーズ】の展示を予定しております。

このSVTシリーズはSVFシリーズからホッパーを取り除き、テーブル部のみとした仕様となります。
ホッパーを取り除くことでサイズがコンパクトになり、装置レイアウトのしやすさや社外製ホッパーを設置することが可能となりました。

また、SVFシリーズは本体後方にタッチパネルを標準装備しておりましたが、SVTシリーズでは新たに【ティーチングペンダント型】を採用しております。
このティーチングペンダント型にすることで手元でのタッチパネル操作が可能となり、操作性が格段に向上しています。
更にコネクタによる抜き差しが行えますので、ティーチングペンダントを1台持っておくことで複数台のSVTシリーズの操作を行えるようになります。

本体サイズをコンパクトにしたことでコントロールBOXが別途必要となってしまいましたが、SVFシリーズに比べ約半分のサイズにすることに成功しました。
サイズは半分、では価格も半分⁈……… 気になる方はブースにお立ち寄りいただき、実機と併せてご確認いただけると幸いです。

それでは展示会場でお待ちしておりますので、是非大喜産業様ブースへお立ち寄りをお願い致します!

もっと読み込む